1011件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-12-08 12月08日-03号

そこで、市としては人口減少抑制するために様々な施策を取られておりますが、残念ながら今後も人口減少、少子高齢化社会は続くものと想定しなければならないと考えます。その場合、市の財政への影響を考えたとき、歳入では市税及び地方交付税減少、歳出では社会保障費の増が避けては通れない課題と考えます。このように、今後予測される財源不足と支出の増加が懸念されることを踏まえ、以下の3点の質問をいたします。 

能代市議会 2022-12-06 12月06日-03号

そんな中でも、本計画にあるように、基本的課題である人口減少への対策が全ての重要課題を実現するためのキーワードになると考えます。また、私は、全ての分野別計画を実現するためにも、人口減少対策が一丁目一番地であるべきと考えます。まず、市長のこのことに関するお考えをお伺いいたします。 さきの一般質問で、私は、人口減少対策子育て支援重点に行うべきとお話しいたしました。

能代市議会 2022-12-05 12月05日-02号

我が国において、人口減少、少子高齢化のスピードは他国に比べても非常に速く、年金制度などの社会保障制度財政持続可能性を鑑みると、非常に深刻な課題と言えます。また、生産年齢人口減少すると、人手不足も深刻になっていきます。 能代市では、有効求人倍率が長らく高止まりしており、既に人手不足が深刻な状態です。人口減少、少子高齢化歯止めをかけるには、出生率の向上が不可欠です。 

能代市議会 2022-09-14 09月14日-04号

この部署は、要は、能代市の本来であれば政策の一番地である、人口減少という大きな問題に取り組む事業だというふうには思います。そういう面でお伺いいたしたいと思います。 人口減少という問題は、私も今回、一般質問もいたしましたけれども、極めて総合的な政策ではないかなと。

能代市議会 2022-09-13 09月13日-03号

能代市では、人口減少対策ではどのような施策を行っているのですか。その効果はどのようになっているのか。お伺いいたします。 能代市の全ての計画人口減少を前提として行っているのではないかと思いますが、それそのものが人口減少に対して本気で取り組んでいないのではと考えますが、いかがでしょうか。 

由利本荘市議会 2022-08-31 08月31日-04号

移住定住による人口減少対策も大切でありますが、今現在、本市に住む若者本市にとどまる、あるいは本市にいずれ戻ってくるような取組が大切なのではないでしょうか。そのためには、様々な施策があると思いますが、何よりも自分たちが住んでいる地域のよさを感じ取れるようなまちづくりがそのベースにあるべきと考えます。 

能代市議会 2022-06-22 06月22日-04号

市長は4期目の実績として、白神ねぎを中心とした戦略作物生産拡大中国木材株式会社工場誘致洋上風力発電事業推進を挙げ、5期目でさらに前進したいとして、最大の課題である人口減少に関して、できる限り減少幅を抑え込むために、若い人がここに住みたいと思えるような良質な雇用を生み出して、所得水準を上げ、生活の質を高めることに力を入れたいとのことであります。 

能代市議会 2022-06-21 06月21日-03号

恐らく議員も御承知のとおりでありますし、昨日の質問の中にも答弁もさせていただきましたけれども、今、全国の中で人口減少というのは当市だけの問題ではなくして、あの東京でも大阪でも起こっている現象であります。 しかしそういう中にあって人口が増えている町もあります。それは何かというと、今、藤田議員から指摘があったとおり、やはり子育て世代皆様方が、その町に住みやすい環境をつくる。

北秋田市議会 2022-06-21 06月21日-03号

人口減少時代ですので、そういうことを合わせてみんなで考えながら、住みたくなるような北秋田市の建設に向かって頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いして、答弁は求めません。 これで私の質問を終わります。ありがとうございました。 ○議長堀部壽)  以上をもちまして、17番 長崎 克彦議員一般質問を終わります。 ○議長堀部壽)  一般質問を続けます。 

能代市議会 2022-06-20 06月20日-02号

人口減少、少子高齢化対策にとって鍵となる若い年代を取り込むにはインスタグラム活用が必要になってくると考えます。 また、フェイスブック運営、管理するMetaは2012年にインスタグラムを買収しており、アカウント同士の連携が可能となっております。したがって、インスタグラムフェイスブックを同時活用することは、運営、管理の面でも効率的だと考えます。